2015-01-01から1年間の記事一覧

Emacsの設定を変更

年末年始を利用して、199X年から受け継いできた.emacsを.emacs.d/init.elに変更して分割した。調べたらinit-loader.elが流行っているみたいだった。個人的に起動に関する部分が標準でないelispに依存するのは好きではないが、最悪でもinit.elで分割したelを…

PRIMERGY TX1310 M1 その4

samba4を使ってみた。いつも思うが、sambaの設定は難しい。自分のsmb4.confが正しいと思わないし、部分的にはどこ情報を元に書いたかわからない記述もある。今回ハマったのが、[homes]のホームディレクトリにwindowsからファイルを作るとオーナーがnobodyに…

PRIMERGY TX1310 M1 その3

家サーバのWeb Proxyはpolipoを入れてみた。2008年に使ってみて、不安定だったのでsquidに変更した過去がある。今ならどうなんだろうとsquidの準備をしている最中に思い出したので使ってみた。ちなみに1周間ですでに1回polipoがsignal 6で落ちた。もう少し様…

PRIMERGY TX1310 M1 その2

ほぼ最初にdnsmasqをインストールした。家のdnsキャッシュサーバとして、軽くて設定も簡単なので手放せない。Arch LinuxのWiki は参考になる。 /etc/hosts 家のマシンは台数が少ないので固定IPをここに書いて運用している。有線LANに対してDHCPは使っていな…

PRIMERGY TX1310 M1 その1

さっそく、FreeBSD 10.2-RELEASEをインストールした。pkgになってから(俺にとって)特に魅力がないPC Unixになってしまったけど、GNU/Linux以外の環境もあったほうが良いので使っている*1。4GBではメモリが足りないらしいのでZFSは使わない。GPTでパーティシ…

PRIMERGY TX1310 M1

注文した安いサーバマシンが届いた。2015年12月現在、存在する安いサーバはPRIMERGY TX1310 M1しかない。NTT-X Storeで2GBメモリセットがお買い得だと感じたのだ。Express 5800/110Gdと比べると若干小さくなって筐体も軽くなってる。7年以上前のマシンなので…

Express 5800/110Gdをリプレース

カッとなって家サーバマシンをリプレースすることにした。とゆうのはウソで、安いサーバーがまぁ買っても良いかなぁという値段だったので買うことにした。本当はARMサーバにしたかったけど、マシンの調子が悪いので仕方がない。でまぁ、改めて考えてみたらCP…

はてなダイアリーAtomPubで操作するときのAPIキー

この文章もEmacsのOrg-mode+howmで記述して、Rubyからatomutilライブラリを利用してAtomPubで投稿している。サンプルコードはそこそこあるので、投稿用のプログラムを作るのは困らない。最大の問題は、APIキーとはなにかの記述がなかなか見つからないことだ…

Debianのデスクトップ環境

いらないアプリが大量にインストールされることは気に入らないが、事前に設定されている機能も便利なのでアンインストールもせず、そのままにしている。Flashのインストールが簡単なことなどから、Debianも相当軟弱になったなぁと感じている。Ubuntuなどの影…

Express 5800/110Gdの調子が悪い

自分が家にいる間は動き続けるサーバのExpress 5800/110Gdの動作が怪しくなってきた。 bootしない 突然ハーでウェアエラーらしきログを残して固まる が週1の頻度で起きる。今は安いサーバマシンが売られていないので、誤魔化しながら使っている。重要なファ…

unisonのOCamlのバージョン違い

unisonをコンパイルしたOCamlのバージョンが違うこと*1により、FreeBSDとDebianで同期が取れなくなっていた。久しぶりにDebian側のOCamlのバージョンを確認すると、testingまで4.02が来ていた。で、testingのunisonをインストールすることでFreeBSDと同期が…

ox-hatenaを修正

Googleで検索する限り、原作者すら使っていない(と思われる)*1org文書をはてな記法に変換するox-hatenaを修正して使っている。 GitHub - yynozk/ox-hatena 自分で書いたコード部分のバグ 自分で書いた部分のコードにバグがあったので直した。どうして、今書…

Linuxでマルチモニタ

ドライバをインストール jessieをインストールしたマシンの内蔵型グラフィックス ATI Radeon HD 4200は古すぎるらしく、マルチモニタを認識してくれない。いろいろと調べた結果、下記に書いてある方法で古いドライバをインストールした。自分は、最悪でも再…

システムトレイ

Xmonadはコーディングをしているのであれば、非常に便利な環境だ。カスタマイズはしたくないのだけど、フォーカスの赤枠を少し太くした。ホットキーをほぼ無効にしたClipitの設定を変更したくなり、システムトレイの表示の仕方を調べた。stalonetrayが使えた…

「CLCL」10年ぶりのアップデートでUnicodeに対応

クリップボード履歴ソフトはCLCLを使っているので、早速アップデートとしたいがPluginが必要なのでほんのちょっとだけ作業した。日付入力で、 20151016の入力が俺には必要なのだ。これだけのために、前のバージョンでもdllを作りなおしていた。なので、tool_…

Cドライブがあふれる

会社のPCで90GBのCドライブの空き容量が0になる信じがたいことが起きた。何をミスったかわからず、調べた結果、キャノン系の会社が作ったWindowsクライアント監視ソフトが60GBぐらいのログファイルを作っていたからだった。100GB近くのファイルを移す必要が…

Mozcの設定

Mozcの設定を起動させて「キー設定の選択」を選ぶと、下のエラーが出る。 $ /usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=config_dialog [libprotobuf ERROR google/protobuf/descriptor_database.cc:57] File already exists in database: session/candidates.proto [li…

Xmonadを使ってみた

参考サイト 基本的に下の2つに書かれている内容だけで、使えるようになった。 HTTPS://WIKI.ARCHLINUXJP.ORG/INDEX.PHP/XMONAD:TITLE=ARCH LINUX JAPAN Archlinuxを使う気は全くないが、情報がまとまっているのが非常に助かる。 タイル型ウィンドウマネージ…

Debian 8「jessie」をインストール

仮想マシンなどでなく、実機上で作業をする必要に迫られて、久しぶりに家のPCにDebianをインストールした。最後に実機へインストールしたのはwoody以来だから、13年ぶりになる。インストーラをUSBメモリから起動してインストールする作業で、半日ほどかかっ…

MS WindowsとMAC OS

EmacsとVi程でもないが、MS WindowsとMac OSも互いに難癖つける人がチョイチョイらしい。クライアントOSは、そのうち慣れるのに。確かにCygwinとWindowsの整合性を取るために、無駄なことをしているとイラッとくる。だけどそれでも、ハードウェアを比較的自…

家のネットワーク

部屋にLANを組み始めた頃、こんなにネットワーク機器が増えると思わなかった。Wi-Fi APが非常に遅いのだけど、でかいデータは扱わないので困っていない。ただ、ルータがボトルネックになってしまったので買い換えたいが、欲しいのが高いんだよなぁ。

CYGWINからWINDOWSのコマンドを動かすとき

主にEmacs lispからWINDOWSコマンドを呼ぶ際に、引数としてファイルパスを与える際に問題となっていた。Emacs Lisp側にパッチを入れていたりしたが、こんなのやってられないと思い考えた。CYGWINからWINDOWSのコマンドを動かすとき、WINDOWS形式のパスとUNIX…

SSD換装に伴う各種変更

遊びPC向けのSSD買った SSDが届いた。これを契機にマザーボードのBIOSボタン電池が切れてしまっていたので、ボタン電池を買いに行った。あと、SSDを留めるミリねじが見つからなかったので近くのPCショップで買った。値段を確認しない俺が悪いのだけど、ただ…

雑記(2015年3月8日)

部屋掃除 綺麗なPC部屋の写真や、部屋掃除の2chスレのまとめを見てテンションを上げて部屋掃除を始めた。部屋の状況が似ている写真に対してのコメントを読むと、自分の部屋の掃除なら余裕らしい。が、自分は日常的な掃除と整頓は出来ない人なので、気合が必…

2ch.netの専用ブラウザにAPI使用義務付け騒動

軽く騒動になっていると聞いて、Google経由でいくつか覗いてみた。よくわかっている人、明らかに間違っている人、全くわからなくて質問している人、色々といて面白かった。API?何それって人も、自分で判断して行動すれば良いと思う。 自分なりに判断して行…

マシンのリプレース計画(2015年度版)

約5年前にマシンのリプレース計画を立てた。マシンのリプレース計画 - ちょっと待っての日記 その結果と、今後の予定を立てる。 結果 2011年 何も買わなかった。 2012年 予定通りにノートPCをリプレース(ThinkPad T530)した。不満はあるが、値段なりだと割り…

雑記(2015年2月27日)

ココイチのグランドマザーカレー 今年はダメかなぁと思ってたら、スプーンが当たった。数年前のダルシムスプーンだけは当てに行ったが、それ以降は狙ってはいない。単純に期間限定で好きだから、食べてるだけ。 社員証入れ 磁気型の社員証入れに多摩川製作所…

HP ProLiant MicroServer N54L

HP ProLiant MicroServer N54Lが安かったので、買ってしまった。4GBのメモリも買ったので、RAM8GBにしてFreeNASを使う予定だ。FreeNASのサイトを見ると、8GBのディスクと8GBのRAMが必要と書いてある。本当はQNAPが欲しかったけど、あれは高すぎる。 memtest8…

Rubyが嫌いになりそう

大ミスからの生還 10年以上はしたことない大ミスをした。理由は後から説明するが下のコマンドを実行したのだ。 rm -r ~/幸い、数日前にバックアップを取っていたので被害はほとんど無かったが、しばらく真っ白になってしまった。 なぜ これをやった理由は、…

Live Dwango Reader

livedoor Reader 偶然、livedoor ReaderがLive Dwango Reader とサービス名称を変えて継続していることを知った。サービス終了前に、feedlyへ移行していたのだけど使いにくかったので、復帰することにした。 Googleアラート 検索キーワードをGoogleアラート…