2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Amiga 500 promo videoも見た

実際のAmigaの使われた内容と異なるPromo videoだった。日本語でマイコンと呼んでいた物が、パソコンと呼ばれるようになって、Amiga,PC-98,FM-TOWNS,MSX,X680x0の終わりとともに、PCと呼ぶようになってしまったんだよなぁ。

YouTubeでNeXTSTEPを紹介する昔のSteve Jobsを観た

Jobsのすごいところは、技術者上がりでないのに技術に関するビジョンがあるところだと思う*1。また技術者にやる気を出させて、そのビジョンを実現させることができるのがすごい。ここのアイディアの大半は、ほかの誰かが思いついた物だろうけど、それを実現…

Win2K版iTunes

サブ環境のWin2Kで使うためにiTunesをインストール使用とすると、知らない間にiTunesがWin2Kを非サポートになっていた。バックアップを探して、古いWin2K版のiTunesを発見して事なきをえた。まぁ、WIn2Kを今使っている人がiTunesを必要とするとは思えないよ…

Gnu Hurd

「一歩」本をパラパラっと読み返してみて、Gnu Hurdの存在を久しぶりに思い出した。

WinShotでスナップショット

久しぶりに自分のWebページを更新するネタとして、Windows上のVMWareにDebian Gnu/Linux(etch)をインストールする手順を詳しく説明することにしたので、スナップショットを撮るソフトを探した。レジストリを使わないことが理由で、http://www.woodybells.com…

久しぶりのDebianで引っ張りだした本

カーネルパッケージの作り方を忘れたので、出してきた。もう、10年前の本なのか…。システムは、このぐらいのコンパクトさが良いなぁ。Debian GNU/Linux―一歩進んだフリーLinuxシステム作者: 鵜飼文敏,八田修三,柳原良亮,鴨下聡,前原恵太,吉山あきら出版社/メ…

Debian(etch)をゲストOSとして、Windows XP上のVMWare Playerにインストール

cygwin環境だけで動作確認するのも良くないなと考えて、etchをインストールした。http://petruska.stardock.net/Software/VMware.htmlからWMX Builderをダウンロードして、ネットインストールCDのISOファイルを使用した。すっかり根性なしなので、GUIで簡単…

モモ

良い本だとは昔から知っていたが、初めて読んだ。ただ、ジロウラモさんが登場するのは勘弁して欲しい。サカつくの気分になってしまう。モモ (岩波少年文庫(127))作者: ミヒャエル・エンデ,大島かおり出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/06/16メディア: …

最近言及したISBN/ASINが更新されない

「最近言及したISBN/ASIN」が更新されない事に、気づいた。原因を調査すると、「ちょっとした更新」を使用すると、更新が行われないようだ。ちょっとした更新をするを参照した。

Windows XP環境でのUTF-8へ移行(その3)

http://www.okisoft.co.jp/esc/cygwin.htmlに従ってCygwinをUTF-8化した。ターミナルは、元々UTF-8に対応したUTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2を使っているので設定を変更したのみ。シェルは、.zshrcに以下を追加した*1。 # for UTF-8 alias ls='ls -F --show…

physical-line

知らない間にEmacs22でも物理行移動を実現するphysical-lineが動作するようになっていたらしい。HTMLで文章を書いていると改行せずに続けて書くことが多いので欲しかった機能だ。

Windows XP環境でのUTF-8へ移行(その2)

Meadowで日本語ファイル名で保存する*1とシェルで文字化けするので以下の設定を.emacsに追加した。 (setq file-name-coding-system 'shift_jis) *1:普段、こんなことはしない

Windows XP環境でのUTF-8へ移行(その1)

自分の環境の文字コードが、Unixがメインだった頃のEUCとMS WindowsがメインのSJISで混在してしまっていることに気づいたので、個人の環境はUTF-8へ移行することにした。少し悩んだのですがMAC OS Xでも改行コードがLFになっているらしいので、改行コードもL…