2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Python3の学習 その4

Pythonはイケてない感がビシビシ来ているが、Rubyには愛想がつきたので、動かなくなったRubyスクリプトから移植中。Python3の動きを確認しながらコードを書いていると、ソースコードがグチャグチャになるので、整頓をするべくフォーマッタを導入することにし…

Windows10に嫌われる

ThinkPad T530を起動した時に、フルスクリーンでWindows10へのインストールを要求してきたのは記念にスクリーンショットを取った。ここまですると逆に面白かったので、Windows10のインストールを開始した。が、再起動後のドライバのインストールで必ず暴走し…

Python3の学習 その3

Emacsにモードがないプログラミング言語は、世界に存在していないことと同じである。とまでは信じていないけど、まっとうな言語なら必ずモードがある。入門サイトで基本的なことは把握したので、Python3のEmacs環境を設定しようと調べ始めた。その結果、以下…

Python3の学習 その2

Python3の学習中。気になったこと。 setは、重複を許さない集合だとわかった。やっぱり、変数の型にしてまでの使い道がわからない。 クラスでselfといちいち書くのはダサい。 C++やJAVAに似た文法で、なんだかなぁーと思う私はMatzLispに洗脳されてしまって…

Python3の学習 その1

Pythonの入門サイトを読んで学習中。気になったところ。 ListなのかArrayなのか、結局どっちなの? 今のところ、Listと理解した。 複素数型なんか必要か?*1 スクリプト言語で数値計算をしようという発想自体が信じられないのはオールドタイプだからなのだろう…

さよならルビー

「オブジェクト指向スクリプト言語 Ruby」が出版される前だったので、1998年頃から使い続けたRubyだけど使うことをやめることにした。gemからインストールして使っているライブラリの何かが、Rubyのバージョンアップの度に動かなくなることに疲れた。全てを…

MercurialからGitへ移行済み

かなり前にMercurialからGitへ移行してしまった。理由は、会社でGitを強要されてしまったので、それに合わせただけだ。Mercurialの方がやりたいことが簡単に出来て、普通の人にはメリットが大きいと思う。Gitは「奥が深い症候群」の典型パターンになっている…