2007-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2007-10-06のコードを修正

ブログだと2007-10-06の項目を訂正するのが筋なのかもしれないが、いまいちよくわかっていないので今日、変更したコードを書く。 #backup def backup(diary, date) path = "バックアップパス" + date.strftime("%Y%m%d") + ".diary" File.open(path,"w") {|w…

はてな記法にフィルターをかける

以前にも書いた、 **強調**を使いたかったので、アップロード前にフィルターをかけることにした。要するに、 例えば、**ここが強調される!**のです。と記述して、 例えば、ここが強調される!のです。 と表示させたいのだ。

Harser

hparserという、はてな記法のパーサーがあることを知った。すでに、HTML converterの機能を持っているので、書いた文章をHTMLへ変換するコードを組み込もう。これで、確認するためにいちいちアップロードしなくても良くなるな。

ユーザ補助の無効化

ユーザ補助の無効化を見つけて、何年もジャマだったユーザ補助を無効化することができた。要するに、system32/sethc.exeが実体なので自分のアカウントでアクセス禁止にするのだ。なるほど。頭が良い。

マクロス

TV

なんか懐かしくて見続けている。全く覚えていなかったのだけど、再来年にはマクロスが宇宙に飛び立つんですね〜。当時の記憶はあまりないけど、今観るとTV版の作画の方が味があって好きだけどなぁ。

非線形科学

書いている内容が頭に入らない。俺がバカだからだ。文章ではなく数式で表記してくれた方が分かりやすい内容もあるだろうし、図が少ないことも一因だとは思う。非線形科学 (集英社新書 408G)作者: 蔵本由紀出版社/メーカー: 集英社発売日: 2007/09/14メディア…

ボブ〜

マイコンとパソコンとPCの境界ってどこだろって考えて、パソコンとPCの境界はDOS/VかWindows95が出たところだろうなぁと思った。マイコンとパソコンの境界は実はよく知らない。そんなことはどうでも良くなったのは、エレベータにボブが乗ってきたのだ。外人…

ViViの中吊り広告

ViViで、「リナになりたい♥」とみていろいろと考えさせられた。 テキストエディタのViViがリナ(Linux)というOSになりたいのかぁ。 Liuxの基本は甘くてカラフル 多くのディストリビューションでGNOME/KDEをデフォルトにするのは確かにそうだ ViVi (ヴィヴィ) …

Second Lifeって

Second Lifeって、ようするにハビタット(Habitat)でしょと考える俺はオールドタイプ。

HowmのFileを読み込むクラスを拡張

我ながら適当にコーディングしているなぁと思う。howmを読み込んでいるClassを変更した。以下は変更部分のみです。howmの本文の@bodyをArrayに変更した。後方互換*1のために、def bodyを定義している。あと、body_eachも余計*2なのだけど、今度やろうと思っ…

ウィザードリィエクス2 ~無限の学徒~

1をクリアしてから始めたためか、全体的に簡単になってしまっていて燃えるものがなかった。パーティースキル等によって、Wizのエッセンスがかなり薄まっているためだろう。なんだかんだいいつつも最後まで*1やったんだけど。ウィザードリィエクス2 ~無限の学…

インザプール

TVで放送されていたので観た。時効警察を抜きで観ると、ザッピングが多い映画だなぁという感想になってしまう。イン・ザ・プール [DVD]出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2005/10/19メディア: DVD購入: 1人 クリック: 54回この商品を含むブログ (241…

サイドバーカレンダーのリンク色

calendar2のモジュールでサイドバーでカレンダーを表示しても、どこにリンクがあるのか見分けがつかない。仕方がないので、CSSで設定することにした。生成されているhtmlを見ると <td class="calendar-day"><a href="/x68kace/20071003" title="3">3</a></td> <td class="calendar-day">4</td> <td class="calendar-day day-today">8</td>と、リンクがあろうと無かろうと、calendar-dayとなっている。リンクを…

マクロス

TV

深夜テレビでマクロスを再放送していた。本放送がリアルタイムだった世代なので思わず観てしまった。マクロスを観るとなぜか、オーガスを思い出してしまう。バカな子供*1には理解できなかったなぁ。今観るとわかるのだろうか。 *1:自分のことです

Rubyレシピブック第2版

久しぶりに、Ruby関連の書籍を購入した。結構勉強になるし、リファレンス的にも使える。Rubyレシピブック 第2版 268の技作者: 青木峰郎,後藤裕蔵,高橋征義,まつもとゆきひろ出版社/メーカー: ソフトバンク クリエイティブ発売日: 2007/02/01メディア: 単行本…

Rubyプログラミング入門

入門書としてあまり評価が高い本ではないようだ。UNIX,C言語,Socket等の知識を前提とするといった指摘は、まさにその通りだ。入門をどのようにとらえるかになってしまうのだけど、この本が出版された2000年頃は、Rubyが一般的に広まり始めた時期ではあるが、…

speedbar

まだ、使い始めたところだけど、MS-Windowsに洗脳された体には心地よいツールかもしれない。 ただ必須のツールではないなぁ。あったら便利な程度だ。

はてな記法って強調表示の指定できないのね?

はてな記法で、ndiaryで言うところの**強調**は何かなって調べてみたら、無い!どうも、手打ちでタグを書くのが方針みたいだ。う〜ん。museだって、 *emphasis* **strong emphasis** ***very strong emphasis*** _underlined_ =verbatim and monospace= と記…

はてなダイアリーへのアップロード

はてなダイアリーライターと超手抜き版 はてなダイアリーライター(ruby版)を作ってみた。とメカだら ver 0.2を参考に、拡張しているスクリプトを更新した。書いたコード*1はこれ。 def get_body(date) return get_element(date,"body") end private def get_…

今日書いたコード

なるべく毎日コーディングすることにしてみる。でコーディング中に気づいたことは、昨日書いたEmacsの内容では、必ず"タイムスタンプ 実際に試してみると"タイムスタンプ == ファイル更新時刻"となっている。Time-stampの目的からは当然だった。タイムスタン…

howmからアップロードするEmacsコマンドを修正

howmに書いた日記をrubyの外部コマンドでアップロードしています。例えば、この日記は一行目に= $hndiary:2007/10/02 02:24:47$と書かれています。最終アップロード日時をhowmのファイルに保存しておくためです*1。 .emacsに書いている内容 ; カレントバッフ…