Creative Stage SE miniのファームウェアアップグレードを行った

Creative Stage SE miniのファームウェアを更新した。リリースノートに Fixed audio will be automatically muted at minimum volume とあるように、USB接続で低音で流しているとミュートになる動作を直したみたい。しばらく使っている限り、確かに良くなっ…

unwrap()は変数の所有権を移動させることがある

所有権をわかったつもりだったが、わかってなかった。*1Rust By ExapmpleのPipesの章で、以下のコメントにあるstdinがdropされると記述が信じられなかった。 match process.stdin.unwrap().write_all(PANGRAM.as_bytes()) { Err(why) => panic!("couldn't wr…

US配列 on JP109キーボードの感想

JP109キーボード上でUS配列にしてしばらく使ってみているが、特に問題はない。一部のショートカットキーがUS配列で押しやすいから割り当てられたんだろうなぁと気づくぐらいだった。 Mozcのローマ字テーブルを一部作り直し JP109キーボードを前提としていた…

Rust By ExampleのFrom and Intoが分かりにくい

The From and Into traits are inherently linked, and this is actually part of its implementation. If you are able to convert type A from type B, then it should be easy to believe that we should be able to convert type B to type A. Rust By E…

US配列とJIS配列の違い

キー配列に関して、自分の経験ではUS配列とJIS配列の間には特に違いを感じない。かつて、US配列のマシンとJIS配列のマシンが混在する環境で過ごしていた時期があり、毎日違うマシンを使っていたので、その日にならないとどちらの配列を使っているかわからな…

forループでイテレータ into_iter() が所有権を奪う

for x in vec と書くと暗黙的に、into_iter()が呼ばれてvecは所有権を失ってしまう。forで暗黙的に呼ぶのなら、所有権を奪わないiter()の方が良かったんじゃないと思い、AI先生に理由を聞いた。どうも、into_iter()が効率がよく、所有権の管理が明確になると…

PRIMERGY TX1310 M1のメモリを16GBへ拡大

メモリが4GBの状態でデスクトップクライアントとして使用していると、油断した際にメモリ不足で固まることがあった。この問題に耐えてきましたが、ついに我慢できなくなり、Non-ECCメモリを追加して16GBに増設しました。価格を見ると、DDR3 PC3-12800 8GB 2…

Manjaro Linuxで"Ctrl+;"で起動するクリップボード履歴は何のアプリ

"Ctrl+;"で起動するクリップボード履歴が表示されることに気づき、調べたがわからなかったので検索したところ、以下のページで記述があった。https://qiita.com/daisuke0604/items/29e3143555677c61d4d0Fcitxのアドオンでクリップボード履歴を扱うって、Input…

Rustの勉強を始めた

Rustの勉強をはじめました。もう何年も話題になっているRustに興味を持ったのは、GCCでRustのサポートが進んでいると聞いたからです。 環境設定 mozcのAURではRustが使われているようで、すでに rustup default stable まで実行済みだった。 https://wiki.ar…

yayの実行中に優先度を下げたい

Linuxデスクトップ上で、yayを使ってビルドを実行するときに、他の作業がカクつくことがある。そのため、yayの実行時に優先度を下げたいと考えた。ChatGPT先生に相談したところ、yayの設定ファイルを編集して、デフォルトでniceを適用することができると教え…

LinuxでELECOMのトラックボール HUGE にボタンを割り当てる

面倒で行わなかった、ELECOMのトラックボール HUGEのボタンにソートカットキーを割り当てることにした。 参考サイト https://intaa.net/archives/15797https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E5%85%A8%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%9…

Solarizedと言うカラースキームがあるのを知った

Zenburnを使っていたが、今の流行りを調べたらSolarizedが見つかったので試してみることにした。 Solarized Lightは30年前に行っていた自己流の設定に近い感じで気に入っている。 Solarized Lightを適用したEmacsとurxvt

XMonadを使い続けた結果

本当はカスタマイズなどしない方が良いのだけど、長年使い続けた結果としてxmonad.hsが少し大きくなってしまった。 Haskellは勉強したけど、考え方が根本的に違っているのか頭に入ってこない。勉強した動機が、xmonadのためだけ*1なので、みようみまねで誤魔…

ぼちぼちEmacsは使ってます

Emacsを捨てることを求め続けて、コーディングに関してはVisual Studio Codeに移行済みとなった*1。それでもEmacsは主にワープロソフトとして使用しており、Org Modeとhowmを組み合わせて、全ての文章を管理しています。文章はhowm上でOrg Modeの記法で書か…

使用している作業フォント

Miguフォントを使い続けて、12年ほどになる。Migu 1Mに慣れてしまって、他に変える必要がなくなってしまった。使用するパソコンのエディタとターミナルには必ず設定している。フォント作成の関係者の皆様には感謝しかない。https://itouhiro.github.io/mixfo…

128bit CPUのパソコンを見る日は来るのだろうか

何をもって128bit CPUと定義するのかで話が変わってしまうのだけど、アドレス空間が128bitであることは譲れない。 64bitのアドレス空間である16エクサバイトを使い切る状況が発生するとして、それはどのような使い方なのか全く想像できない。それでも無理や…

マシンのリプレース計画(2024年度版)

現在のマシン構成 ThinkPad T530 Core i7 3720QM, MEM 16GB, 最強マシン。Windows10でゲームをしないなら十分動く。 PRIMERGY TX1310 M1 Pentium G3420, MEM 4GB, GeForce GT 1030を差している。Manjaro Linuxをインストールして作業用クライアントとして使…

Creative Stage SE miniを購入した

丁度よいPC用のサウンドバーがないかなぁと、PC用スピーカー無しで4年間過ごして*1、2023年9月にCreative Stage SE miniが発売されていることを知った。値段が安く、しかもUSBオーディオ(DAC)を内蔵しているので、非常に都合が良い。さっそくAmazon年始のセ…

XigmaNASをインストール

HP ProLiant MicroServer N54LにインストールしていたFreeNASが起動しなくなった。仕方がないのでXigmaNASをクリーンインストールした。要求するハードウェアスペックが低いらしいという理由だけだ。それまで使っていたデータは消えてしまうが仕方がない。

PS5がやって来た

我が家にPS5 デジタル・エディションがやって来た。とある店の抽選に何回か応募していたら、ようやく当選したのだ。正直、ゲームをやっていないので必要ないのだけど、取り敢えずは持っておきたいので。 まだ箱からも出していないので、時間を見つけてセット…

OCN光

とある理由により、プロバイダーを変更することになった。それに合わせて、IPoEに対応するルーターへ変更した。古いルータと比べると、スループットが倍以上も違い、笑ってしまった。NEC Aterm 無線LANルーター Wi-Fi 5 (11ac) 全方位カバー強化アンテナ搭載…

emacs-mozc-ut-unitedがインストールできない

Mozcの辞書を強化?したpackageとして「2代目 UT 辞書」と言うものがあると知ったので試してみた。mozc-ut-unitedとibus-mozc-ut-unitedは問題がなかったのだけど、 yay -S emacs-mozc-ut-unitedは could not find PKGDEST for: emacs-mozc-ut-unitedとエラー…

ManjaroのKernelを5.10に上げる

ManjaroのLinux Kernelが5.4のままだったので、軽い気持ちでLTSの5.10に上げることにした。 Manjaroの作法がわからなかったので調べたら、ManjaroのWikiにManjaro Kernelsを見つけて、そこに書かれている手順で行った。 sudo mhwd-kernel -i linux510その後…

ファイルの暗号化にopensslを使う

暗号化したファイルについてポータビリティが欲しかったので、opensslを使うことにした。 調べた結果、今は下のコマンドで暗号化/復号化を行っている。 openssl aes-256-cbc -e -salt -pbkdf2 -in 入力ファイル名 -out 出力ファイル名 openssl aes-256-cbc -…

東野圭吾

いかんともしがたい理由により、時間潰しに読んだ本を記録として残しておく。感想は省略する。 ちなみに東野圭吾ばかりなのは、他に選択肢がなかったからだ。卒業 (講談社文庫)作者:東野 圭吾発売日: 1989/05/08メディア: 文庫名探偵の掟 (講談社文庫)作者:…

FreeBSDからManjaro Linuxへ移行した

自分が何かをやらかしたと思うのだけど、FreeBSDでxmonadがキー入力を受け付けなくなり復旧に失敗した。以前から以下の不満があったので、勢いでManjaro Linuxへ移行した。 Visual Studio CodeにインストールしたExtensionが期待通りに動かない エレコムのト…

理由

いかんともしがたい理由により、時間潰しのために読んだ本。直木賞受賞作らしいが、私には全く面白くなかった。読むに耐えないとまでは言わないが、淡々と複数の物語が進んでいくだけだった。当時としては斬新だったのかなぁ。理由 (新潮文庫)作者:宮部 みゆ…

SONYがFreeBSD Foundationからイヤミを言われる

https://itsfoss.com/freebsd-interview-deb-goodkin/ でSONYがPS4で使用しているFreeBSDに対して何も還元していないと言われていて笑ってしまった。まぁ、実際のところFreeBSDのコードから乖離してしまっていて、コードベースで上流に上げる必要がまったく…

4GBしかないFreeBSDクライアントのメモリ不足対処

何気なくtopをみるとswap outしている。メモリの使用状況を確認して対処することで、以下のアプリを使っているだけならswap outしなくなった。 Firefox(Youtube再生) Emacs Urxvt Xmonad 行った対処は2つ(実質は1つ)だ。 Squidの停止 面白半分で動かしていた…

Windows10をThinkPad T530にクリーンインストールした時の設定

Windows10をThinkPad T530にクリーンインストールした続きです。 アプリインストール Lenovo Vantage ThinkPad固有のドライバ類をインストールするため、Microsoft Storeからインストール。この時点ではLCD画面の解像度が低い状態で作業していたので、Lenovo…