2014-03-01から1ヶ月間の記事一覧

外部コマンドの結果を確認する

とりあえず書いた関数だと、外部コマンドのエラーが確認出来なくて効率が悪い。外部コマンド出力をEmacsのバッファで確認できるようにした。 (defvar hatedara-cmd2 "外部コマンド") (defun my_upload_org () (interactive) (org-export-dispatch) (let* ((e…

howm上のorg記法ではてなダイアリーへ投稿

とりあえず、howm上のorg記法ではてなダイアリーへアップロードまで出来る様になった*1ので、作業環境を移行させた。ここまでに使えるまでに行ったことを書いておく。 org-modeを8.0以降にする。 emacs24にインストールされているorg-modeは少し古く、ox-hat…

Emacs Lispの環境

久しぶりにEmacs Lispでゴニョゴニョしていると、ちょっと楽しい。すっかり忘れてしまっているので、色々と試しながら書いている。やっぱ、eval-regionやスグに参照出来るリファレンス等は便利だわ。あと、知らない間に、*scratch*バッファで\C-jが効かなく…

FreeBSD 10.0 Release

連休を使って、FreeBSD 10.0 Releaseにアップデートした。pkgngを使うことになるらしいので、なんとなく再びクリーンインストールから始めた。インストール作業が嫌いなのに、そんなことをするから、現在進行形で酷い目にあっている。 ブートしない パーティ…

org-modeからはてなへアップロードする環境の構築中

org 文書をはてな記法に変換する ox-hatena.el (旧 org-export-hatena) を作った - 勉強日記 をキッカケに、はてな記法をhowm上に直接書いてアップロードさせる運用から、howm上のorg-modeから*1Exportしてアップロードする運用に変更させるため、自分の環境…

cygwin環境にrmagickインストールでエラー

cygwin環境でrmagicが必要になりgemでインストールしようとしたところ、imagemagickのdevelopはインストール済みなのにMagickWand.hが見つからないとエラーになった。エラーメッセージを見ると、pkg-configが見つからないとでているので、gemでpkg-configを…

はてな記法からの移行

org 文書をはてな記法に変換する ox-hatena.el (旧 org-export-hatena) を作った - 勉強日記を偶然見つけた。 これはやりたいなと思っていた事なので、自分のはてなアップロード環境に組み込もうと思う。 はてな記法に特化するより、共通の記法で記載した上…

RubyGemsで色々と手間

Proxy認証 会社にてRubyGemsが必要になり、ネットワーク経由でインストールしようとしたところ、Proxy認証でユーザ名に@を含んだとき認証が通らない。@を%40にエンコードしてみたけどやはりダメだった。お手上げなので、ローカルProxyでも建ててやるかと考え…

howmのバッファ名取得

2006年の10月からhowmを使い続けているにもかかわらず、C-uC-c,K(howm-keyword-to-kill-ring)で現在バッファのファイル名がkill-ringにコピーされる事を今頃知った。 ~/howm/2014/02/2014-02-25-160447.howm

Dvorak配列について

大昔、Dvorak配列へ完全移行して2年ほどでQWERTYへ戻った経験があるので、そのときの経験を簡単に書いておく。 英語/日本語共にキー入力が、左右交互となり楽になる。 入力速度/入力ミス頻度は変わらない。 プログラミング時、記号関係の入力で違和感がある…

ATOKのローマ字テーブルを作成する車輪の再発明

ATOK2012のローマ字入力をDvorakY+独自変更にして2年ほど使っています。ローマ字テーブルはhata-atok.plを改造して作成したのだけど、スクリプトの配布元のサイトがなくなっていた。 何となく車輪の再発明をする気になり、Rubyで作り直した。作成にあたって…