4GBしかないFreeBSDクライアントのメモリ不足対処

何気なくtopをみるとswap outしている。メモリの使用状況を確認して対処することで、以下のアプリを使っているだけならswap outしなくなった。 Firefox(Youtube再生) Emacs Urxvt Xmonad 行った対処は2つ(実質は1つ)だ。 Squidの停止 面白半分で動かしていた…

Windows10をThinkPad T530にクリーンインストールした時の設定

Windows10をThinkPad T530にクリーンインストールした続きです。 アプリインストール Lenovo Vantage ThinkPad固有のドライバ類をインストールするため、Microsoft Storeからインストール。この時点ではLCD画面の解像度が低い状態で作業していたので、Lenovo…

Windows10をThinkPad T530にクリーンインストール

理由 Windows7からWindows10にアップグレードしたためか、充電ドライバーなどが微妙に動作が変だったのでクリーンインストールすることにした。 バックアップ ユーザーフォルダ(C:¥Users)以下全てをバックアップするべきだったのに、部分的なバックアップし…

ThinkPad T530のBIOSへ入れない

とある目的でThinkPad T530のBIOSに入るためF1キーを押しまま電源を投入したが、Windows10が起動してしまう問題が発生した。最初キーを間違えたかと考え確認したが間違っていない。何回やってもダメだった。色々と調べて試した結果、Windows10の「高速スター…

トイレットペーパー

店頭からトイレットペーパーが無くなる少し前に、ちょうどトイレットペーパーが切れたので12ロールを買っていた。自分は何も対策をしないタイプなので、自宅のトイレットペーパーが無くなるタイミングがもう少し遅れていたらと思うとゾッとする。探していな…

PlayStation 5のスペック感想

懸念したメモリの削減はしてこなかったし、バランスはXbox Series Xより取れている。ピーキーじゃないのでつまんないけど。このメモリで4Kに対応しきれるのか少しだけ心配。あとは結局、値段になっちゃうんだよなぁ。

Xbox Series Xのスペック感想

メモリが少ない。家庭用ゲーム機で4Kはまだ時期尚早というのが感想だ。4Kだから10GBがGPUで6GBがシステムになるはずだから、6GBがOS込みと考えると、データの読み込み待ちが頻発してしまう。なにやらロード時間が短くなるらしいが、カバーしきれる未来が見え…

想定外

予想していないなかったことにより、しばらく生活リズムが変わることになった。

CreativeのInspire T10 IN-T10をゴミ袋に入れた

正確に書くと、ACアダプターのプラスチックがすでに割れていた。部屋の掃除をしていて気づいたので、いつから壊れていたのかわからない。ACアダプターのプラスチック部分がわれるのは初めての経験で非常に驚いた。何年で壊れたのか知りたくて、昔の記事を確…

部屋の掃除(2019 - 2020年)

かれこれ2ヶ月間、週末に部屋掃除を続けている。人生の中で一番掃除機を使ったんじゃないかと思う。ゴミを捨てて、床が見えたところだけ掃除機をかけることを繰り返した。床が一通り見えるようになったらは、押し入れから物を出してそこにも掃除機をかけた。…

ヒューマンインターフェースの見直し(2020年度版)

キーボード キッカケはRealforce 89Uが壊れたことだ。仕方がないので昔に買ったSGIのメンブレンキーボード(SK-2502U)を使っている。これ安いわりには悪くはないのだけど、長時間のキー入力はしたくない。何がいいのかは探していて、候補は絞られてきたが高い…

FreeBSDのHDMIで音がならない

HDMIの1画面出力だとHDMIから再生できていた音が、DVIとHDMIの2画面出力にしたら再生できなくなった。で、調べたけどわからない。適当に sudo sysctl hw.snd.default_unit=1 と行い cat /dev/sndstat Installed devices: pcm0: <NVIDIA (0x0081) (HDMI/DP 8ch)> (play) pcm1: <NVIDIA (0x0081) (HDMI/DP 8ch)> (play) defaul</nvidia></nvidia>…

ようやく開放される

やっと終わった。

ひどい目にあった

誰も悪くないが、この日からしばらくひどい目に遭うことになった。これは、それが終わったあとに書いている。

FreeBSDデスクトップ環境

ウィンドウマネージャ twm はキツイので xmonadを入れる。 pkg search xmonad sudo pkg install hs-xmonad hs-xmonad-contrib令和元年でも xmonad.hs はほとんど変更が入っていない。 import XMonad import XMonad.Hooks.EwmhDesktops import XMonad.Hooks.S…

PRIMERGY TX1310 M1のデスクトップ化

PRIMERGY TX1310 M1に足りないもの PRIMERGY TX1310 M1にはサウンドカードが載っていない。今更、サウンドカードを買うのはバカらしいので、HDMI出力ありグラフィックボードを買うことにした。HDMIで音を鳴らす算段だ。 HDMI出力あり PCI-Express 3.0 x8(x16…

マシンのリプレース計画(2019年度版)

現在のマシン構成 ThinkPad T530: Core i7 3720QM, MEM 16GB 我が家の最強マシン。Windows10でゲームをしないなら十分動く。 自作PC: AthlonII X2 240e, MEM 4GB 最弱マシン。Linuxクライアントとして使用。9年前に組んだマシンなので流石に限界。 PRIMERGY …

Manjaro 18.0 XFCE Editionを2日ほど触った感想

インストールするソフトが新しすぎ。絶妙なタイミングで、Xfce 4.14がリリースされたらすぐにアップデートされてしまった。ズッとテストしてきたんだろうけど、いくら何でも早すぎ。リリースされてから数週間後に取り込まれるんじゃないの?聞いてた話と違う…

日本語入力の配列はDvorakY改を使っています

7年前にATOK2012の.styファイルをいじることで、通常では設定出来ないローマ字カスタマイズを出来ることを知って、DvorakYをベースに独自拡張を行った1。 DvorakYは2chが発祥の入力方式で、数あるDvorak系の入力方式の中ではシンプルな改善しか行っていない…

Windwos10の感想

Windows7と比べて、普通に使える。特筆することもないが、思ったことを書いておく。 良いところ X410を購入したことで、Xクライアントとして、まぁまぁ使える。ただ、これは別にWindows10以前にできたこと。 悪いところ 起動が少し遅い。これはSDDを使ってい…

僕は元気です(2019年度版)

はてなダイアリー 消えるのだろうと思ってたら勝手にはてなブログへ移動されてた。 それは別にかまわないし、Markdownが使えるみたいなので試してみる。 色々 今年も連休を利用して面倒くさいことを片づけた。 PRIMERGY TX1310 M1メンテ しょうもないトラブ…

2017年に使っているFirefoxd拡張

WEBブラウザは何でも良いのだけど、大昔から使ってるのでFirefoxがメインになる。 FireGestures マウスを持っているときにはこちらで操作 ScrapBook 無くなると困るページを保存 Tab Mix Plus 多段タブと検索/ブックマークからは別タブで開くため uBlock Ori…

Linux環境のキーボードカスタマイズ

わりと暇だったので、久しぶりにLinux側の入力関係のカスタマイズをした。行ったことは以下のキー変更です。 Caps Lockを半角/全角へ 半角/全角をEscへ EscをCaps Lockへ 無変換をSuper_Lへ 変換をSuper_Rへ 基本的にxkbでキーバインドを変更する - Happy My…

fishをさわり始めた

FreeBSDとDebianでBashの設定が微妙に違うのがめんどくさくなったので、fishを使い始めた。とりあえず、fishermanとzを設定した。導入理由に従って、設定は何もいじらずデフォルトのままです。完全に移行するときには、~/binをPATHに追加するだけになりそう…

atomutilをいじる

gemから導入したatomutilがruby 2.3で動作しない。正確には、日本語混じりの文章で動作しない。rubyは捨てたのだけど、捨てきれなかったので簡単に直した。 def body=(value) if value =~ Regexp.new("^(?: [[:print:]] |[\xc0-\xdf][\x80-\xbf] |[\xe0-\xef…

ホームディレクトリのフォルダ名を英語にする

この方法は知らなかった。邪魔だけど消すと面倒なので、英語表記にすれば許容できる。 LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update

この一年の間に思ったこと

コードを書く環境としてのxmonad キーボードでフォーカスを移動できるので、楽ちん。ワークスペース内にウィンドウを多数開く意味がないし、ウィンドウ位置が勝手に決まるのも余計なことをしなくて良いので嬉しい。ちなみにxmonad.hsは昔と殆ど変わっていな…

僕は元気です

色々 連休を利用して面倒くさいから放っておいたことを片付けた。 FreeBSD 11.1-RELEASEへアップデート 10.3-RELEASEからアップデートした。特筆することはない。 Debian 9.0をインストール アップデートにしようかとも考えたけど、色々と変なことをしてしま…

unisonをコンパイルした

testingのunisonが知らない間にFreeBSDのunisonと同期が取れなくなっていた。仕方がないので、Ocaml4.0.2とunisonを手動でインストールした。*1 ./configure make world.opt sudo make installで/usr/local以下にOCamlをインストールして、 make UISTYLE=tex…

Python3の学習 その4

Pythonはイケてない感がビシビシ来ているが、Rubyには愛想がつきたので、動かなくなったRubyスクリプトから移植中。Python3の動きを確認しながらコードを書いていると、ソースコードがグチャグチャになるので、整頓をするべくフォーマッタを導入することにし…