FreeBSDデスクトップ環境

ウィンドウマネージャ

twm はキツイので xmonadを入れる。

pkg search xmonad
sudo pkg install hs-xmonad hs-xmonad-contrib

令和元年でも xmonad.hs はほとんど変更が入っていない。

import XMonad
import XMonad.Hooks.EwmhDesktops
import XMonad.Hooks.SetWMName

main = do
  xmonad $ def
    { terminal    = "urxvt"
    ,modMask     = mod4Mask
    ,borderWidth = 3
    ,startupHook = ewmhDesktopsStartup >> setWMName "LG3D"
    }

日本語環境

最初に書いておくが、手間取った部分で正しくない部分もあるかもしれない。

を主な情報源とした。

日本語フォント

個人的に必要なのは migu だけ。あとは、必要みたいなので。

sudo pkg install japanese/font-std japanese/font-vlgothic japanese/font-takao
sudo pkg install ja-font-ipa ja-font-migu ja-font-mplus-ipa
日本語キーボード

/usr/local/etc/X11/xorg.conf.d/input.conf を新規作成

Section "InputClass"
Identifier "Keyboard Defaults"
Driver "keyboard"
MatchIsKeyboard "on"
Option "XkbRules" "xorg"
Option "XkbModel" "jp106"
Option "XkbLayout" "jp"
Option "XkbOptions" "ctrl:nocaps"
EndSection 
Mozc

インストールしたパッケージはこちら。

  • ja-fcitx-mozc
  • ja-mozc-el-emacs26
  • ja-mozc-server
  • ja-mozc-tool
fcitx

こいつがトラブったので、いらないパッケージをインストールしたはず。

  • fcitx-m17n
  • ja-fcitx-mozc
  • zh-fcitx
  • zh-fcitx-configtool
fcitxが動くまで色々とやったこと

fcitxがdbusが動いていないとエラーを出すので、以下の記述を追加。

polkitd_enable="YES"
dbus_enable="YES"
hald_enable="YES"

なかなかfcitxが動かないので、手当たりしだいのことをした。

危険
rm -r .config/fcitx
.xinitrc

ガチャガチャやってたら、fcitxが突然動き出した。今はこれで動いています。ここは間違っていない。

export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx

/usr/local/bin/mozc start
fcitx -r -d
exec xmonad